葬儀にまつわる基本マナー講座

意外と分からない香典のマナー

葬儀・告別式に参列しなければならない状況になった時、必要になるのが香典です。

香典と言っても、実際にどのくらいの金額を出せば良いのか?
香典袋はどのような表書きにするのか?
と言ったところで、意外にそのマナーと言うのは、非日常的なことのため、分からなかったりするものです。

香典の金額についてですが、それは故人との関係性によって異なるものになります。
ですが、結婚式のようなお祝い事ではありませんので、大金を出すのは、反対にマナー違反になってしまう事もありますので注意が必要です。

一般的に言われているのは、両親だった場合は「5万円くらい」、兄弟・姉妹・祖父母だった場合は「2万~5万円くらい」、その他親戚の場合は「1万~5万円」。そして、友人・知人・仕事関係者だった場合だと幅はありますが「5千円~2万円」という金額が歌われているようです。

ですが、この金額に関しては、地域によっても相場は変わってくるでしょう。恐らく都市部だとこの金額が主になってくるかと思いますが、地方になると金額は下がっている地域もあるかと思います。
一番無難なのは、一緒に参列される方などと、話をして香典を包む事が良いかと思います。

次に、表書きに関してですが、故人のご家庭の宗教によっても異なるようですが、日本人だと恐らく大体のご家庭が仏式と呼ばれるものになる事が多いかと思います。
その場合多くは「御霊前」という書き方になることがほとんどになります。
しかし、確認が出来るのであれば、故人のご家庭の状況を確認しておいたほうが良いでしょう。
例えば、神式であれば「御霊前」のほかに「御神前」と言ったあらわし方だったり、そのほかにも表書きの書き方はあるようです。

ですが、ここでも「御霊前」と書く事も可能です。

キリスト式だった場合だと「お花料」という書き方が一般的になっているそうです。

この様に、香典1つに置いても、様々なマナーがあります。
葬儀というものは、生活の中であまり遭遇はしたくないものではありますが、万が一のためにも、一度認識しておいたほうがいいマナーの1つだと思います。

Copyright (C)2024葬儀にまつわる基本マナー講座.All rights reserved.