冠婚葬祭におけるマナーと香典についてのあれこれ
一生の間で葬儀を執り行う立場に置かれると言うのは、そう何度も訪れることは一般的には余り無いのではと思われますし、中には一度もそういった事は行なわないというケースも、決して珍しくはありません。そのため、冠婚葬祭のマナーはどうしても曖昧になりがちですし、特に葬儀の場合は尚更です。
今回は、葬儀の場合に悩みがちなマナーやしきたりについて、いくつか挙げていきたいと思います。
葬儀を執り行う側、あるいは出席する側に共通する悩みとなる賀の香典の取り扱いになります。
目上の立場の方へ向けられた香典の場合、あまり多額になるとかえって失礼になります。
お若い方の場合は、残された家族の生活の助けになるように、やや多めに包む傾向があります。
さて、葬儀を執り行う側としては、香典返しについて頭を悩ませがちになります。
通常では四十九日の法要後に行ないますが、最近では「即日返し」という方法もあります。
これは、葬儀当日にお返しを済ませてしまう方法です。
葬儀に出席されたことのある方は、受付で記帳し香典を渡すと、返礼品を受け取るというのを経験したことがあるでしょう。これが「即日返し」になります。
この即日返しにでの返礼品を用意する際の金額の目安としては、2千円から3千円とされています。
また、葬儀への出席は無いものの、香典を頂いた場合は、挨拶状を添えた返礼品を贈るのがマナーとされています。
本来は持参して直接伺うのが良いのですが、最近は宅配便の利用が一般的です。
Copyright (C)2024葬儀にまつわる基本マナー講座.All rights reserved.